【お知らせ】コンプレックスは武器になる。Youtubeはじめました。

こんにちは、ゆいり( icon-twitter @Yuirio0)です。

最近は大きなお金を動かして学びに費やす時間を取っており、またブログ放置してしまいました…

 

また1つ歳を重ねることができました!

 

去年の誕生日はこんなことを書いていました!遠い昔のよう…

「10年後に死ぬ」と決めた私が、10年経ったいま思うこと

2019年8月1日

 

心の底から自分のことが嫌いだった

中学生くらいから、本当に自分のことが嫌いでした。

ひねくれた中身も大問題だけど、それより何よりも容姿が。

私が通っていた学校は容姿も中身もキレイな子ばかりで、劣等感は増すばかり。

 

都合よく生きているので詳細は忘れてしまったのですが、

当時クラスメイトに私の容姿について暴言を吐かれました。

 

”とりあえず人並みに扱われたい!”という執念から、たくさんのことを考えました。

 

校則でメイクは一切禁止。

肌荒れを隠す手段はマスクのみ。

整形する勇気もお金もない。

ただ単に食事量を減らすダイエットは続かない。

 

そんな中、ネットサーフィンをしてたどり着いたのはYoutube。

(当時は美容系の投稿者さんのことをYoutuberじゃなくて動ガールって呼んでたんですよ…)

「髪の毛だったらある程度長さがあるし、これくらいならできるかも…」

その日から、パソコンの前に張り付いてひたすらに練習を重ねました。

 

コテで巻くことは校則でもダメだったし、当時の自分には技術もなかったから、

本当に簡単なものから。

 

まずは髪を二つに分けて三つ編み。

分け目を変えることを覚える。

三つ編みした毛束を交差させてピンで止めたらアップヘアになる。

2つ作った毛束をまとめると編みおろし風になる。

それをまとめたら華やかなお団子になる。

ワックスをつけた方がまとまりやすい、パサつきが気にならない。

 

ちょっと頑張ってヘアアレンジをして学校に行くと、

優しいクラスメイトが「髪型かわいい!自分でやったの?すごいね!」と声をかけてくれました。

泣きそうになりました。

 

今も昔も三度の飯より布団が好きな私が、ヘアアレンジのためだったらと頑張らなくても早く起きていました。

初めて自分で望んで、努力して、成果を掴んだ経験でした。

 

自分を好きになる一歩

私はこの時、わかったのです。

自己肯定感を高めるためには、他者評価と自己評価が必要。

他者評価は結果が、自己評価は過程が大事なことを。

 

今回の場合の他者評価は、友人に髪型を褒められたこと。  =結果

自己評価は、できない→できる になった努力をしたこと。 =過程

 

勉強でもスポーツでも美容でも、何においても「私、やればできるじゃん!」という喜びは、

きっと一生モノになるはずです。

全能感に包まれたあの時の感覚を、一生忘れたくないなと思います。

 

これは思わぬ副産物なのですが、ヘアアレンジをするようになって、

髪型を褒められるようになってから、髪そのものも大切にしようと思えるようになりました。

 

元々は自分の硬くて太くてクセが強くて広がりやすい、

可愛らしさのカケラもない髪の毛をどうにかしたくて始めたのですが。

知識がありそうな美容師さんを探して会いに行ったら、「いいクセですね」って言ってもらえたり。

「いつも髪型可愛くしてますよね」って密かに憧れていた方に言ってもらえたり。

 

自分次第で自分の見たい世界を見れるんだなと思います。

 

自分の嫌いなところが、いつの間にか味方になってくれていました。

 

友人に相談したら、めちゃくちゃ応援してくれて、

Youtubeで使用しているアイコンとホーム画像をプレゼントしてくれました…!!

 

Youtubeはこちらから!

10年前の私の、「これくらいだったらできるかも…」を体感して欲しくて、動画を作りました。

大人になってから勉強するの、本当に楽しいから!

 

最初から最後までほぼノーカットで作成しています。ここが一番こだわったところ。

(気持ち悪い動きをしていたところは見るに絶えなかったのでカットしましたが…笑)

 

世の中のヘアアレンジ動画、だいたいキレイに巻かれた髪やでスタートするのが不服でした。

あと雑誌の解説の「髪を巻いた状態でスタートします」という始まり方。

時間の尺や画像のスペースの関係もあるとは思いますが、「いや、そこが知りたいんですけど?!?!」と

何回キレそうになったことか。

 

ワックスの分量とか、どうやってなじませてるのかとか、巻きや編み込みのほぐし方をどうやってるのかとか、

多くの方が知りたいのはそういう些細なところなのでは?と思っているのは私だけでしょうか…

 

編集とか光の当て方とか本当に今見るだけでも嫌なんですけど、

気にしていたら一生アップできなそうなので、どうかお許しを!

これから頑張りますので…!

 

 

第一回目はポニーテール!

巻いて、ねじって、結ぶだけのカンタンなものですが、

街を歩いているとここまでやっている人もあまり見ないなーと思うのです。

 

別に無理して頑張る必要は全くないのですが、私は髪型しっかりやってて損したことはないので、

心や時間に余裕がある時は参考にしていただけると嬉しいです♡

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です