【セミナーレポ】存在だけで与えられる女になる方法【大阪次元上昇祭】

 

こんばんは、ゆいり( icon-twitter @Yuirio0)です。

先日、ファーストクラス(通称FC。奥井まゆさんという女性思いな超お金持ちが運営している、脳科学+心理学を学び実践することによって現実を変えようよ!という趣旨のオンラインスクール)のオフラインイベントに参加してきたので、張り切ってレポートします!

今回は写真たっぷりでお送りします!(一眼持って行ってよかった~!)

写真中央がまゆさん。胡蝶蘭が似合うカッコいい女性です。
実際にお会いすると、みんなに背が高いとびっくりされるらしい。私も例に漏れず。

 

ざっくりセミナーレポ!

前日は雨が降っていて不安だったのですが、当日は暑いくらい晴れてくれました!

結婚式が行われる素敵な会場で、美味しいランチをいただきながら、ラグジュアリーな空間での開催!

今回は公開グループセッションという形で、テーブルごとにテーマを決め、それに対して講師陣が回答する、というスタイルでした。

一人当たりにじっくりと深掘りしてくださって、大変学びが深かったです…。

 

私のテーブルでは、中央に置いてある花に対して「ちょっと顔が見えなくて邪魔ですね」と撤去していただいたくらい盛り上がり!

(帰り際確認したら、どのテーブルもそのままでしたwww)

きよさんは同じテーブルの参加者さん同士で二次会されたそう!素敵~!!

余談ですが、私はまゆさんのお金のワークショップでご一緒した方と、半年近く毎日ラインしていますww

女性は繋がると強いよね。

ツイッターも盛り上がっていて、毎日素敵なアウトプットが投稿されています!

 

「彼に何を与えられるんですか?」

これは、講師の方がとある受講者さんに投げて、たまたま聞いていた私が爆死した質問です。

(FCでは動画コンテンツの他にも質問会が毎週のように開催されており、コンテンツでわからなかったところや、実際の出来事に対してどうやって捉えればいいですか?といった相談ができる場が設けられています。

オフラインといえど、フォローアップが手厚いのです~)

 

ふと、「周りの大事な人に与えられることってなんだろう?」と考えてみる。

私は人に対して特別思いやりも持てないし、たくさん稼いでいるわけでもないし、かと言って家事能力が高いわけでもないし、すごい特技があるわけでもないし、美貌も持ち合わせていないし、これと言った知識や経験も持ち合わせていない。

 

あれ?

自分、いいところ、なくない??

 

質問会では「他の方の質問だったけれど、自分も流れ弾に当たりました!」などの感想がしばしば見受けられるのですが、私は流れ弾どころか散弾銃で撃ち抜かれたような感覚を覚えており。

これがオフラインになると、情報量が増えるからか、マシンガンでぶっ飛ばされた気分でした。

 

私は18歳くらいから自己啓発やら美容やらのセミナーに定期的に課金していたのですが、自分にとって衝撃的な情報に触れると具合が悪くなるという性質があるのですが…

満身創痍とはこのこと。今回もしっかり寝込みました。笑

 

与え上手は受け取り上手

大変ありがたいことに今回、質問の機会をいただきまして。

その回答の中で、たくさんの視点をいただいたのですが、とりあえずこれだけは絶対忘れないで帰ろう!って決めたのが以下3つ。

  • 自分が意識していること以外でも喜ばれているのを認めること
  • 存在だけで与えられているって決める
  • 受け取ることで不都合がないなら、あとは受け取るだけ

 

セミナースタート前に、講師の皆様がSNS用に写真を撮られていたのですが。

それを盗撮(?)していたことを褒めていただいたり、服が可愛いと褒めていただいたり。

参加者の方もなぜか帰り際にいち参加者でしかない自分を励ましてくださったりと、涙をこらえるので精一杯でした。優しい空間だった…

これは受付を担当してくださった、なほこさんがいつの間にか撮ってくださっていた私w

 

人から褒められること。

本当は嬉しいはずなのに、「お世辞で言ってくれてるんでしょ」「かわいそうだから良さげなところを無理やり探してくれたんでしょ」と捻くれた思考で受け取っていないのは私でした。

何か褒められた時に「そんなことないです」という返しをする人って多いけれど、別に「ありがとう」で良いよねって思う。(いったん遠慮しておくのが美しい形のような気もするけれども)

 

そもそも謙遜しろよって思う人は、本心で言ってないよね。

そこまでして褒めてもらいたいか?って思ったら、私の場合はNOだった。

自分が人に言ってるからそういう考えになるのよね?と見直すきっかけにもなりました。

 

(全然興味のない事柄で誘われたときに、関係が壊れるのを恐れて、本心じゃないくせに「また今度誘って」と言ってしまう…

で、言葉通り受け取ってくれた人はまた誘ってくれるけれど、「察してよ」とうんざりしたり。)

 

最初からストレートに興味ないって言った方が、自分にもその人のためになるよね?と。

たまたまその事柄に興味がなかっただけで、その人そのものを否定することにもならないよね?とも。

 

FCでは新規メンバーを募集中です!

こうして、現実の出来事から自分のあり方を見直すことができるのが、FCで学ぶメリットだと思っています。

小手先のテクニックではなく、自分のあり方を見直すから現実が変わるのですよ。世界と向き合うスタンスが変わるというか。

 

やっぱり言語化が苦手でもどかしい。

もう少し整理できたらまた発信したいと思います。

 

最近、FC講師陣が毎日インスタライブをしているので、ちょっと気になってくれた人は見てみて欲しい。

きっと何かのヒントになるはず…!

 

落ち込むことや、嫌になることは、今でもあります。

私は1年以上在籍していて、とっても生きやすくなりました。

でも、大した美貌がなくても、誰かと比べて収入が少なくても、自分の良いところを即答できなくても、誰かを納得させられる理由がなくても、今すぐ幸せになっていいと認めることができつつあるからです。

 

一緒に学べる人が増えたら嬉しいな、と思います。

本当に”決めるだけ”なので。

というわけで、”ブログを書くだけで与えられている私”を実感したく、久々の更新となりました。

 

ちょっと長くなってしまったので、今日はこの辺で。

次はお金の話でも書きたいな~と思っています。

 

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です